大豆の変化
2019.01.28
今日、2歳児さんに「大豆」の話をしました。
「これ何かわかる?」と大豆を見せると、
「まめ」という答えが出る中、
「鬼は外の」という声が聞こえて先生たちはびっくり!!
節分に大豆を投げたり食べたりすることを知っているんですね。
乾大豆と水に一晩つけておいた大豆を触ったりにおいをかいだりして比べてみます。
乾大豆は「固い」「ボールみたい」
水につけた大豆は乾燥したものよりにおいがしたためか、
「においする!」「葉っぱのにおい」「まめのにおいよ~」と、
匂いに関する声がたくさんあがっていました。
とても楽しそうに触っている姿が印象的でした。
最後はゆでた大豆と炒った大豆を食べてみました。
何も味付けをしていないものでしたが、こどもたちは「おいしい!」
と笑顔で食べていました。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿