レタスをむいたりちぎったり♪
2020.07.27
にじ組さんと、今の時期がおいしいレタスに触れる体験をしました。
「この野菜のお名前知ってる?」と尋ねると、「キャベツ~?」と答える子もいましたが、
「レタスっていうんだよ~」と教えると、「レタスー!」とみんなで言って、お名前を覚えました。

目の前でレタスを半分に切り、断面を見せて葉がぎっしり詰まっていることを伝えたり、
実際に触ってみんなで葉をむいたりちぎったり、、、と、様々な体験をしましたよ(*^_^*)


子どもたちにとっては重たく大きなレタスですが、
みんなで協力しながら一生懸命取り組んでくれました!


子どもたちが小さくちぎってくれたレタスは、給食室できれいに消毒した後、
この日のお給食として再びみんなのところへ。
自分たちが食べる給食づくりに関わったことは、
子どもたちにとって、食べ物への興味や関心につながったのではと思います。
これからも、様々な表情を見せてくれる子どもたちの様子を
ブログを通して沢山伝えていきたいと思います(*^_^*)
「この野菜のお名前知ってる?」と尋ねると、「キャベツ~?」と答える子もいましたが、
「レタスっていうんだよ~」と教えると、「レタスー!」とみんなで言って、お名前を覚えました。

目の前でレタスを半分に切り、断面を見せて葉がぎっしり詰まっていることを伝えたり、
実際に触ってみんなで葉をむいたりちぎったり、、、と、様々な体験をしましたよ(*^_^*)


子どもたちにとっては重たく大きなレタスですが、
みんなで協力しながら一生懸命取り組んでくれました!


子どもたちが小さくちぎってくれたレタスは、給食室できれいに消毒した後、
この日のお給食として再びみんなのところへ。
自分たちが食べる給食づくりに関わったことは、
子どもたちにとって、食べ物への興味や関心につながったのではと思います。
これからも、様々な表情を見せてくれる子どもたちの様子を
ブログを通して沢山伝えていきたいと思います(*^_^*)
スポンサーサイト