今年度、最後の食育は…
2020.03.16
Bさん、Cさん、Dさんと一緒に今年度の食の話のふりかえりをおこないました。
どんなお話を聞いたかおぼえてる~?とたずねると、積極的に手があがる子、恐る恐る手があがる子、
様々でしたが、ヒントを出すと、しっかりこたえることが出来ていました!




三色の食品をバランスよく食べること、よく噛んで食べること、飲み物やおやつは甘いものをとりすぎないこと、
朝ごはんをしっかり食べることをおぼえておいてねと伝えました。
旬ごとに食材の名前をたずねるとこちらもバッチリこたえることができていました!
食材に実際に触れてみると、『この野菜は食べるとこはここやろ~?』や、『私はこの野菜が好き!』
『僕はこれがニガテなんだよな~』『これは皮がふわふわしててかわいい』など、いろいろな言葉が聞こえてきました。






子ども達からはぞれぞれの興味関心がある部分をみつけて向き合えていることが伝ってくる場面がたくさん見られました。
日々のつみ重ねを大切に、これからもたくさんのことを伝えていきたいと思います。
どんなお話を聞いたかおぼえてる~?とたずねると、積極的に手があがる子、恐る恐る手があがる子、
様々でしたが、ヒントを出すと、しっかりこたえることが出来ていました!




三色の食品をバランスよく食べること、よく噛んで食べること、飲み物やおやつは甘いものをとりすぎないこと、
朝ごはんをしっかり食べることをおぼえておいてねと伝えました。
旬ごとに食材の名前をたずねるとこちらもバッチリこたえることができていました!
食材に実際に触れてみると、『この野菜は食べるとこはここやろ~?』や、『私はこの野菜が好き!』
『僕はこれがニガテなんだよな~』『これは皮がふわふわしててかわいい』など、いろいろな言葉が聞こえてきました。






子ども達からはぞれぞれの興味関心がある部分をみつけて向き合えていることが伝ってくる場面がたくさん見られました。
日々のつみ重ねを大切に、これからもたくさんのことを伝えていきたいと思います。
スポンサーサイト
ご卒園おめでとうございます
2020.03.14
お祝いの日♪
2020.03.13
10日に、Aさんへのプレゼント渡しと、進級パーティーがありました。
小さなおともだちからおめでとうの気持ちを込めてたくさんのプレゼントをもらったAさん!
Aさんは『楽しい~!』と大喜び♪
てんし組のおともだちはしっかりと歩いて渡しにきてくれたり、BさんCさんはさみしくて
泣いてしまう子もいました。



Aさんからはありがとうの気持ちを込めて合奏と歌のプレゼントがありましたよ。

進級パーティーのメニューはAさんからのリクエストメニューでした!

*昼食*
・からあげトッピングカレー
・フレンチサラダ
・オレンジ
*3時のおやつ*
・カルピスミルク
・プリン・ア・ラ・モード
Aさんにはれんこん、かぼちゃ、パプリカの野菜チップ、チーズ、コーン
ウインナーのトッピングと、シーザードレッシングサラダと、果物をプラスしました。
みんな『すごーい!』と大喜びでした!トッピングも様々で色んな美味しそうな
カレーが出来上がっていましたよ!
その日は給食とおやつでおなかいっぱいで夜ご飯を食べられなかった
おともだちもいたようですが、大満足な1日だったようです!






残り少ない保育園生活で楽しい思い出がまた1つふえました。
小さなおともだちからおめでとうの気持ちを込めてたくさんのプレゼントをもらったAさん!
Aさんは『楽しい~!』と大喜び♪
てんし組のおともだちはしっかりと歩いて渡しにきてくれたり、BさんCさんはさみしくて
泣いてしまう子もいました。



Aさんからはありがとうの気持ちを込めて合奏と歌のプレゼントがありましたよ。

進級パーティーのメニューはAさんからのリクエストメニューでした!

*昼食*
・からあげトッピングカレー
・フレンチサラダ
・オレンジ
*3時のおやつ*
・カルピスミルク
・プリン・ア・ラ・モード
Aさんにはれんこん、かぼちゃ、パプリカの野菜チップ、チーズ、コーン
ウインナーのトッピングと、シーザードレッシングサラダと、果物をプラスしました。
みんな『すごーい!』と大喜びでした!トッピングも様々で色んな美味しそうな
カレーが出来上がっていましたよ!
その日は給食とおやつでおなかいっぱいで夜ご飯を食べられなかった
おともだちもいたようですが、大満足な1日だったようです!






残り少ない保育園生活で楽しい思い出がまた1つふえました。
食育の日~パート2~
2020.03.09
パート1に続いて…
午後からは卒園を前に、Aさんだけ一足早く、1年のまとめとして
今年の食の話のふりかえりを行いました。
この1年間で知ったたくさんのことをみんなで思い出しながら…




バランスの良い食事をすること、よく噛んで食べること、
飲みものやおやつは甘いものをとりすぎないこと、しっかり朝ごはんを食べること
を小学生になっても大切にしてほしいとお約束をしました。
ボックスにかくれた食材の名前とその旬を当てるクイズも行いました。
子どもたちは積極的に手があがり、答えもバッチリ!!
答える側も、見守る側も、みんなで一緒に楽しく取り組む姿がありました。


子どもたちはとてもいきいきした顔で、それぞれのペースで、それぞれが好きな
食への向き合い方を見つけて、楽しく食べ物のことを知る時間を積み重ねることが
できたんだなと感じることができました。
これからも保育園での経験を忘れず、さらに色々なことを積み重ねてくれることを祈っています。
卒園おめでとうございます。
午後からは卒園を前に、Aさんだけ一足早く、1年のまとめとして
今年の食の話のふりかえりを行いました。
この1年間で知ったたくさんのことをみんなで思い出しながら…




バランスの良い食事をすること、よく噛んで食べること、
飲みものやおやつは甘いものをとりすぎないこと、しっかり朝ごはんを食べること
を小学生になっても大切にしてほしいとお約束をしました。
ボックスにかくれた食材の名前とその旬を当てるクイズも行いました。
子どもたちは積極的に手があがり、答えもバッチリ!!
答える側も、見守る側も、みんなで一緒に楽しく取り組む姿がありました。


子どもたちはとてもいきいきした顔で、それぞれのペースで、それぞれが好きな
食への向き合い方を見つけて、楽しく食べ物のことを知る時間を積み重ねることが
できたんだなと感じることができました。
これからも保育園での経験を忘れず、さらに色々なことを積み重ねてくれることを祈っています。
卒園おめでとうございます。
食育の日~パート1~
2020.03.09
おひなまつり♪
2020.03.03