fc2ブログ

今年度、最後の食育は…

2020.03.16
Bさん、Cさん、Dさんと一緒に今年度の食の話のふりかえりをおこないました。
どんなお話を聞いたかおぼえてる~?とたずねると、積極的に手があがる子、恐る恐る手があがる子、
様々でしたが、ヒントを出すと、しっかりこたえることが出来ていました!

DSCN0790.jpg

DSCN0788.jpg

DSCN0798.jpg

DSCN0802.jpg

三色の食品をバランスよく食べること、よく噛んで食べること、飲み物やおやつは甘いものをとりすぎないこと、
朝ごはんをしっかり食べることをおぼえておいてねと伝えました。

旬ごとに食材の名前をたずねるとこちらもバッチリこたえることができていました!

食材に実際に触れてみると、『この野菜は食べるとこはここやろ~?』や、『私はこの野菜が好き!』
『僕はこれがニガテなんだよな~』『これは皮がふわふわしててかわいい』など、いろいろな言葉が聞こえてきました。

DSCN0804.jpg

DSCN0813.jpg

DSCN0820.jpg

DSCN0897.jpg

DSCN0832.jpg

DSCN0918.jpg

子ども達からはぞれぞれの興味関心がある部分をみつけて向き合えていることが伝ってくる場面がたくさん見られました。
日々のつみ重ねを大切に、これからもたくさんのことを伝えていきたいと思います。


スポンサーサイト



ご卒園おめでとうございます

2020.03.14
今日は卒園式でした。

新型コロナウイルスの影響で色々な変更もありましたが、無事に式をとりおこなうことができました。
園長先生から卒園証書を受けとった子どもたちの顔はまた一つお兄さんお姉さんに見えました。

DSCN0688.jpg

DSCN0738.jpg

DSCN0744.jpg

第2部では『明日があるさ』(Aさん替え歌バージョン)の歌と合奏を披露してくれました。

DSCN0770.jpg

長いおともだちは6年間、短いおともだちは1年間、保育園での過ごした時間は違いますが、
みんなたくさんの成長を見せてくれました。私たち職員にもたくさんの思い出をくれました。
ほんとに大きくなったな~と、今日の晴れの姿に胸がいっぱいになりました。

これからもAさんの活躍を祈っています。ご卒園おめでとうございます。

お祝いの日♪

2020.03.13
10日に、Aさんへのプレゼント渡しと、進級パーティーがありました。

小さなおともだちからおめでとうの気持ちを込めてたくさんのプレゼントをもらったAさん!
Aさんは『楽しい~!』と大喜び♪
てんし組のおともだちはしっかりと歩いて渡しにきてくれたり、BさんCさんはさみしくて
泣いてしまう子もいました。

DSCN0416.jpg

DSCN0444.jpg

DSCN0460.jpg

Aさんからはありがとうの気持ちを込めて合奏と歌のプレゼントがありましたよ。

DSCN0486.jpg

進級パーティーのメニューはAさんからのリクエストメニューでした!

DSCN0651.jpg

 *昼食*
  ・からあげトッピングカレー
  ・フレンチサラダ
  ・オレンジ

 *3時のおやつ*
  ・カルピスミルク
  ・プリン・ア・ラ・モード

Aさんにはれんこん、かぼちゃ、パプリカの野菜チップ、チーズ、コーン
ウインナーのトッピングと、シーザードレッシングサラダと、果物をプラスしました。

みんな『すごーい!』と大喜びでした!トッピングも様々で色んな美味しそうな
カレーが出来上がっていましたよ!
その日は給食とおやつでおなかいっぱいで夜ご飯を食べられなかった
おともだちもいたようですが、大満足な1日だったようです!

DSCN0546.jpg

DSCN0547.jpg

DSCN0542.jpg

DSCN0553.jpg

DSCN0604.jpg

DSCN0573.jpg

残り少ない保育園生活で楽しい思い出がまた1つふえました。

食育の日~パート2~

2020.03.09
パート1に続いて…

午後からは卒園を前に、Aさんだけ一足早く、1年のまとめとして
今年の食の話のふりかえりを行いました。
この1年間で知ったたくさんのことをみんなで思い出しながら…

DSCN0037.jpg

DSCN0047.jpg

DSCN0052.jpg

DSCN0066.jpg

バランスの良い食事をすること、よく噛んで食べること、
飲みものやおやつは甘いものをとりすぎないこと、しっかり朝ごはんを食べること
を小学生になっても大切にしてほしいとお約束をしました。

ボックスにかくれた食材の名前とその旬を当てるクイズも行いました。
子どもたちは積極的に手があがり、答えもバッチリ!!
答える側も、見守る側も、みんなで一緒に楽しく取り組む姿がありました。

DSCN0105.jpg

DSCN0083.jpg

子どもたちはとてもいきいきした顔で、それぞれのペースで、それぞれが好きな
食への向き合い方を見つけて、楽しく食べ物のことを知る時間を積み重ねることが
できたんだなと感じることができました。

これからも保育園での経験を忘れず、さらに色々なことを積み重ねてくれることを祈っています。
卒園おめでとうございます。

食育の日~パート1~

2020.03.09
先日、午前中はにじ組のおともだちと春キャベツに触れてみましたよ!

丸いままのカタチを見せて、『これ何の野菜か知ってる?』と聞くと、
『キャベツ!!』と答えられる子もいましたよ。
目の前でキャベツを半分に切って断面を見せると、たくさんつまった葉っぱに、
『葉っぱ!!』と驚きながら、一生懸命に集中して葉っぱをむいてちぎってと、取り組む姿がありました。

DSCN0011.jpg

DSCN0033.jpg

DSCN0034.jpg

むいてもむいても葉っぱが出てくるキャベツに、とってもわくわくした顔で
楽しく食べ物に向き合うことができました。

みんなが積極的に取り組んでくれたキャベツはその日のおやつでおいしくいただきました!

おひなまつり♪

2020.03.03
今日はひなまつりですね!
保育園でもひな人形を飾り、みんなの成長をお祝いしての行事食でした。

  昼食
*ちらしずし
*清汁
*鶏のごまみそ焼き
*春キャベツのソテー
*いちご

  3時のおやつ
*カルピスミルク
*桜餅
*ひなあられ

DSCN9832.jpg

今年も1年みんなが幸せに過ごせますように♪