そら豆のさやむきをしました♪
2019.05.30
野菜の苗を植えました!
2019.05.24
3色列車を知ろう!!
2019.05.23
3色列車を知ろう!!というテーマで、今年度初めて以上児クラス全体での食の話を行いました。
「この名前何かわかるかな?」と聞くと、みんなで元気よく「3色列車!!」という声が返ってきました。
「どんな色にわかれてたかな?」と聞くと、たくさん手があがり「あか」「きいろ」「みどり」と答えが返ってきました。

「たべるのだいすき」という絵本を読んで、内容について質問をすると、絵本の中では4色に分かれていて、その役割もしっかり手をあげて答えることができていましたよ。
翌日の給食のメニューにはどの色のどんな食品があるかな?と、色分けにもチャレンジしました。


どの色の食品も仲良く食べて元気に過ごせるカラダをつくろうね!!と、お話をしました。
食べ物で自分のカラダができているということを知るきっかけになってくれると嬉しく思います。
「この名前何かわかるかな?」と聞くと、みんなで元気よく「3色列車!!」という声が返ってきました。
「どんな色にわかれてたかな?」と聞くと、たくさん手があがり「あか」「きいろ」「みどり」と答えが返ってきました。

「たべるのだいすき」という絵本を読んで、内容について質問をすると、絵本の中では4色に分かれていて、その役割もしっかり手をあげて答えることができていましたよ。
翌日の給食のメニューにはどの色のどんな食品があるかな?と、色分けにもチャレンジしました。


どの色の食品も仲良く食べて元気に過ごせるカラダをつくろうね!!と、お話をしました。
食べ物で自分のカラダができているということを知るきっかけになってくれると嬉しく思います。
☆歓迎遠足☆
2019.05.23
シスター辻への感謝を込めて。
2019.05.13
ゴールデンウィーク中の平成が終わるタイミングで、元園長シスター辻の訃報のお知らせが入りました。
ずっと保育園を支えてくださって、私たちの心の拠りどころでもあるシスター方。
すぐにでもかけつけたい気持ちでいっぱいでしたが、修道院がある東村山は遠く、、、
日曜日に吉塚教会に集い、みんなでお祈りをしました。
ミサの中で、シスター辻のことを
「20年以上も吉塚カトリック保育園で保育に携わり、教会では優しい笑顔で信徒さん方とも交わり、綺麗な歌声を響かせてくださいました」とお話がありました。
本当にシスターを思うと、一番に首を傾げながら微笑まれる優しい笑顔が浮かびます。

闘病中もシスターに届いてほしい・・・と寄せ書きをしたり子どもの歌声を贈ったりしました。
これまでの保育園を導いてくださったシスター
受け継いだ保育園を大切にみんなで歩んでいきましょう。
シスター辻への感謝と共に永遠の安らぎをお祈りしたいと思います。

ずっと保育園を支えてくださって、私たちの心の拠りどころでもあるシスター方。
すぐにでもかけつけたい気持ちでいっぱいでしたが、修道院がある東村山は遠く、、、
日曜日に吉塚教会に集い、みんなでお祈りをしました。
ミサの中で、シスター辻のことを
「20年以上も吉塚カトリック保育園で保育に携わり、教会では優しい笑顔で信徒さん方とも交わり、綺麗な歌声を響かせてくださいました」とお話がありました。
本当にシスターを思うと、一番に首を傾げながら微笑まれる優しい笑顔が浮かびます。

闘病中もシスターに届いてほしい・・・と寄せ書きをしたり子どもの歌声を贈ったりしました。
これまでの保育園を導いてくださったシスター
受け継いだ保育園を大切にみんなで歩んでいきましょう。
シスター辻への感謝と共に永遠の安らぎをお祈りしたいと思います。
