fc2ブログ

白菜 むいてちぎって

2019.02.26

今日、1歳さんが食育で白菜をむきました!


大きな白菜を両手いっぱい広げて持ってみます。

DSCN9847.jpg

半分に切ったものも見てみます。

DSCN9865.jpg

1枚ずつむいて、それを小さくちぎっていきました。

DSCN9892.jpg

DSCN9897.jpg


白菜は3時のおやつのすいとんでおいしくいただきました♪

スポンサーサイト



お別れ遠足

2019.02.26

お別れ遠足で東平尾公園に行ってきました!


DSCN0116.jpg

DSCN0121.jpg

DSCN0129.jpg


朝から「お弁当一緒に食べようね」「今日すごく楽しみ~」と笑顔いっぱい、元気いっぱい。
行きのバスでは「バスごっこ」や「ひなまつり」の歌を歌いながら向かいました。
公園ではローラーすべり台が大人気!!
たくさんの遊具を見つけては、急な坂を上へ下へあっちもこっちもと走り回り大忙しで、いろんなところから笑い声が聞こえていました。
帰りのバスは、遊び疲れて夢の中・・・なこどもたちでした。


豆まき

2019.02.05

2月3日は節分。


DSCN9985.jpg

DSCN9939.jpg


保育園にも赤鬼と青鬼が来ました。
鬼が来る前に、どうして豆まきをするのか、その意味や由来を先生に聞いたこどもたち。
鬼の迫力に怯みながらも、果敢に豆を投げていました!
邪気を追い払い、1年の無病息災を願う節分の豆まき。
鬼に負けなかったこどもたちは、きっと今年も元気いっぱい過ごせることでしょう♪