fc2ブログ

早寝・早起き・朝ごはん

2018.07.30

今日は以上児さんに『早寝・早起き・朝ごはん』のお話をしました。


DSCN9949.jpg

DSCN9953.jpg


「今日朝ごはん食べた人~?」
「毎日ちゃんと朝ごはん食べてる人~?」
と質問して手をあげてもらうと、ほとんどの子が「食べた!」と手をあげていましたが、
「食べてない人?」
と聞いた時にあがった手も・・・^ ^;

朝ごはんに食べるといいもの・ダメなものの〇×クイズや、
どうして菓子パンなどの甘いものは朝ごはんに食べたらダメなの?
朝ごはんを食べないとどうなる?
という質問にも、しっかりと正解を答えてくれる子がいてとても驚きました。
今までした食の話をちゃんと覚えてくれていたんだな~と嬉しくなりました。

朝ごはんを食べるためには、早く起きる事。そのために前の日は早く寝ることも話しています。
今日の話をおうちの人にもしてあげてねと約束したので、聞いてあげてください。
毎日暑い日が続きます。早寝・早起き・朝ごはんを心がけて、元気に夏を満喫しましょう!!

スポンサーサイト



枝豆のさやとりをしました!!

2018.07.25
今日は、2歳児さんが、『夏野菜にさわろう』ということで、枝豆のさやとりをしました!!

1人1本ずつ、たくさん莢がついている枝ごと持って手でちぎっていきます。
勢いよく次々とちぎっていく子もいれば、力がちょっと足りなくて先生に手伝ってもらったり、ゆっくりゆっくり頑張ってちぎったりする子もいました。
「もっとしたい人~」と聞くと「はーい!!」とたくさん手があがり、1本以上する子もいて、みんなとっても楽しそうでした!!

DSCN9874.jpg

DSCN9877.jpg

DSCN9889.jpg


ちぎった枝豆は、給食の先生にみんなで「お願いします!」と渡してゆでてもらい、お給食で食べました。
自分たちでちぎった枝豆を、「おいしい!」と言いながら嬉しそうに食べていましたよ。

DSCN9901.jpg

DSCN9907.jpg

DSCN9903.jpg


夕涼み会

2018.07.17
14日(土)は夕涼み会でした。

今年はお天気に恵まれ、きれいな夕日が照らす中、オープニングとしてAさんのマーチングから始まりました。
『銀河鉄道999』と『ゆめをかなえてドラえもん』を披露しました。
一生懸命練習してきたAさんたち。お父さんやお母さん、たくさんのお友達の前で練習の成果を出すことができました!!

 DSCN0037.jpg
 
 DSCN0048.jpg

 DSCN0054.jpg


マーチングの後、園長先生や保護者会会長さんのお話を聞いて、みんなで吉塚音頭を踊りました。
その後はそれぞれ、ヨーヨー釣りやおもちゃすくい、サッカー、まとあて、ビンゴゲームなどを楽しみました。

 DSCN0062.jpg

 DSCN0074.jpg

 DSCN0079.jpg


浴衣や甚平を着たかわいい姿や、ゲームを笑顔で楽しむ姿がたくさん見られた夕涼み会でした(*^_^*)


お仕事体験!

2018.07.14
13日(金)に、ほし組とにじ組の保護者の方へ、モンテッソーリ教育のお仕事体験会をしました。
最初の予定は、6日(金)でしたが、大雨災害で延期となっていました。
都合をつけてくださった方、ありがとうございました。

実際に子ども達が使っているものを見たり、内容を聞いたりして日々の様子が見えたでしょうか。
連絡ノートの名称だけではわからなかったものが、少しでも伝えられていたらいいな~と思います。
私達も、情報交換の場となり、今後の保育の参考のためにも有意義な時間を過ごせました。
今後も気になることがありましたら、気軽にお声かけください。

DSCN0028.jpg

DSCN0020.jpg