fc2ブログ

歯科検診

2018.06.22
 

保育園で歯科検診がありました!

今年も田代歯科の先生にお世話になります。
まずは1・2歳さんから。
順番を待っているときから不安そうなこどもたち。
思わず大声で泣き出してしまう子もいましたが、みんながんばって診てもらうことができました(*^_^*)

 DSCN9756.jpg


3歳以上のみんなはさすがお兄さん・お姉さん。
きちんとならんで順番を待ちます。
大きくお口をあけてしっかり診てもらいました。

 DSCN9793.jpg

 
 DSCN9760.jpg
 


スポンサーサイト



強くてきれいな歯になるには・・・

2018.06.11

6月は歯の衛生月間であり、保育園でも21日に歯科検診がありますね。
そこで、今月の3歳以上児さんの食のお話は『歯』についてでした。

 DSCN9610.jpg

 DSCN9612.jpg

強い歯になるためにはどうしたらいいのか、歯にいい食べ物・悪い食べ物には何があるのかを、お話しを聞きながらみんなで一緒に考えました。
また、大きな歯の模型を使って正しい歯の磨き方も知りました。
ご家庭で、子どもたちが正しく歯磨きができているかどうか、ぜひチェックしてあげてみてください。そして、親子そろって楽しく歯磨きができるといいですね♪


2歳児体操教室

2018.06.08
2歳さんも5月から体操教室が始まり、腕の力をつけるために雑巾タクシー(乾拭き)やマットでの横転を繰り返し行いました。

DSCN8949.jpg

マットを見て「お布団!」と答えていたのに、「マット!」と名前を覚えて言える子が増えてきましたよ。

DSCN8975.jpg


今日は、雑巾タクシーの後に“巧技台のよじ登りと跳びおり”をしました。
40cmができた子は、50cmの高さにチャレンジ。
上から手を振り下ろして「1・2・3!」の掛け声でジャンプします。
苦手な子は、20cmや30cmからやって慣れていきます。

飛びおりのためには、まず両足でのジャンプが大事なので、お家でも時間がある時に両足ジャンプの機会を作ってやってみてください♪
平らな所やちょっとした段差でもOKです!!

体操教室に慣れて少しずつ活気が出てきた2歳さんでした(^-^)/

ほし組さん親子レクレーション

2018.06.07

先月のにじ組さんに続いて、2日(土曜日)に、ほし組さんが親子レクレーションを行いました。

今回ほし組さんが行ったのは、『おやつを取りに行こう大作戦!!』
ホワイトボードに貼ってあるたくさんのおやつの絵の中から、自分の好きなおやつをめざして、巧技台や波型平均台などをお父さん・お母さんと一緒に乗り越えていきました。
このほかにもみんなで自己紹介やリトミックをしたりして楽しく親睦を深めることができました^ ^


 DSCN9450.jpg

 DSCN9395.jpg

 DSCN9412.jpg

 DSCN9407.jpg

 DSCN9457.jpg

 DSCN9439.jpg