fc2ブログ

以上児さん 食育

2017.09.22
先日と今日、以上児さんにも食のお話をしました。

今月のテーマは、『バランスの良い食事について』でした!




まずは3色列車の食材の色分けについて振り返ります。

そこから、お皿の種類ごとに主食・主菜・副菜・汁物とあり、
それをバランスよく食べることを知りました。

DSCN5777.jpg



最後に自分たちで3色と4つのお皿がそろうメニューを考えて
発表しました!!


DSCN5562.jpg

DSCN5569.jpg

DSCN5773.jpg

DSCN5771.jpg

DSCN5764.jpg


運動会もいよいよあと1週間後となりました。
バランスのよい食事でパワーをつけて、
本番に向けて頑張ってほしいです!

スポンサーサイト



2歳児さん 食育

2017.09.22
2歳児さんに食のお話をしました!!

DSCN5725.jpg



今回は、以前教会の畑に植えたさつまいもの成長を観察しました。

元気に成長しているかな⁇

DSCN5731.jpg




茎が長く、太くなってるよ!

DSCN5741.jpg

葉っぱも顔が隠れるくらい大きいね!!

DSCN5749.jpg






DSCN5744.jpg

おいもも少しずつですが成長していたようです。

みんなで「おおきくなぁ~れ!」と何度もお願いしてきました。
収穫が楽しみです♪

全体体操

2017.09.21
運動会に向けて、全園児で開閉会式の練習をしました!



お祈りに始まり・・・

DSCN5594.jpg




「お天気エネルギー」の体操

未満児さんもノリノリの体操になっています。
“よいしょ” “あれ?” “見た見た”  などなど
お気に入りのフレーズがたくさん!

DSCN5604.jpg



定番になってきた
「あいうえおんがく♪」も。

DSCN5610.jpg


200名ほどの子ども達、職員が集まると
雰囲気も出てきたように思います(^-^)


英語って楽しい!?

2017.09.05
9月4日(月)初めての英語教室でした。
対象は、年長児Aさん。
2グループに分かれて50分ずつ行います。


先生は、ニューヨーク出身のケイト先生。

DSCN5573.jpg

ケイト先生は レッスン中は “English only” ということで
英語しか話されません。

・・・が、子ども達は感じとって柔軟に反応します!
私達は、ついつい日本語が出ちゃいそうでムズムズ・・・


この50分で
“make a line”

DSCN5588.jpg


“make a circle”

DSCN5576.jpg

が上手になり、ケイト先生もビックリ!


手をあげて答える時は
“ yes, I do”

DSCN5639.jpg


子ども達を見ているととってもノリノリで
また来週が楽しみです♪


2学期の始まり

2017.09.02
9月1日。
中にはお休みのお友だちもいましたが、みんなで元気に
教会に集まることができました。


DSCN5561.jpg


月末には、運動会があります。

園長先生からは、

・運動会に向けて、人と比べるのではなく、自分なりに
 最後まで頑張りましょう。
・自分の荷物は自分で持ちましょう。

と、お話がありました。

DSCN5507.jpg


DSCN5566.jpg