fc2ブログ

1歳さんの食育

2017.06.29
1歳さんにえだまめのお話をして、さやとりをしました!!

DSCN4833.jpg




プランターに植えたえだまめと、
大きく育ったえだまめの写真や実物とを見比べます。
指をさしながら、
「いっしょ~」「これ!!」と反応していました(*^ ^*)

DSCN4842.jpg


いよいよえだまめのさやを枝からちぎります!!
1本ずつもらって、上手にちぎることができるかな~?

DSCN4843.jpg

DSCN4854.jpg

DSCN4860.jpg

DSCN4864.jpg

みんなががんばってちぎってくれたえだまめは、
3時のおやつに以上児さん、2歳さん、先生たちも
一緒においしくいただきましたよ♪
スポンサーサイト



勉強会

2017.06.26
今日は、自主的に集まった職員十数名でモンテッソーリのお仕事の
勉強会をしました。

今回は、「はめ込み円柱」と「絵合わせカード」

DSCN4822.jpg



DSCN4831.jpg


どちらも2歳半の子から取り組めるお仕事なので、
未満児クラスの先生達も積極的に勉強…そして練習…

交替で保育士の役をしたり、子どもの役をしたり。
それぞれの立場をやってみることで、視点が違い、新たな課題が
見つかります。


実りのある貴重な時間となりました。


うさぎとかめ

2017.06.23
3歳以上児クラスの子を対象に、観劇会がありました。

演目は、「うさぎとかめ」

準備から片付けまで男性がたった一人でこなしてありました。
もちろん、1人で5役!!
すごいです(o‘∀‘o)*:◦♪
その道30年のベテランだそうです☆

DSCN4746.jpg

ジーッと見ていた子ども達でしたが、クライマックスの
うさぎの追い上げの場面になると自然と
「亀くん、がんばれ~!!」の声援が広がっていきました。



DSCN4781.jpg

最後は、お部屋に帰る時に亀くんとタッチができて大喜びでした♪




歯科検診

2017.06.22
田代歯科の方に来ていただいて、0歳児さん以外の子の歯科検診がありました。

ドキドキしながらも並んで順番を待ちます。

DSCN4652.jpg


DSCN4668.jpg


未満児さんを見て、”あら、今年の子は泣かないな~”とビックリしていましたが、

ドキドキしていた子がいざ自分の番になると 「うぇ~ん。゚(゚´Д`゚)゚。」

それにつられて、後の子も・・・( ノД`)

終わった安心感から “うぇ~ん・・(´д⊂)”


よく頑張りました。

DSCN4650.jpg





以上児さんは、ドキドキするけど誰も泣きません!

「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と自分から言える子がたくさんいて嬉しくなりました。

DSCN4643.jpg


検診が終わると人気者の歯医者さん。
「ばいば~い」「タッチ~!!」とお別れしました。

DSCN4677.jpg


ありがとうございました。

2歳さん

2017.06.16
2歳さんの体操教室でした。

クラス毎にホールに並んで始めます。
今年度3回目。

今日の主活動は、巧技台のよじのぼりです。

50cmと60cmの高さを自分で選んで・・・

みんなとってもやる気ですが、のぼるよりも
跳び下りる方が抵抗があるようでした(´v`;)

この活動を繰り返してCさんの跳び付きに
つながっていくと思うと楽しみです!

リズム体操の「アンパンマン体操」も
喜んで体を動かしていました♪

三位一体の主日

2017.06.12
6月11日(日)は、教会では三位一体の主日でした。
三位一体とは、この保育園をつくられたシスター方の
修道会の名前でもあります。


私たち職員も数名がミサに授かりました。

ミサの前に、神父様から
「遠いところでそれぞれの働きをしてあるシスター方を想って
このミサを捧げましょう」とのお話。


教会の皆さんもミサの中で、
『シスター方が残してくださった保育園が、
神様の愛の中で守られ、発展していきますように・・・』と
お祈りしてくださいました。


たくさんの方に愛されている保育園だと実感したひと時。
シスター方もいつも保育園を想ってお祈りしてくださっています・・・





サツマイモ

2017.06.08
教会の畑をお借りして、2歳さんが
サツマイモの苗を植えました。

まずは、お部屋でサツマイモのお勉強。
食い入るように絵本を見てお話を聞く2歳さん。
やる気です!

DSCN4449.jpg

畑の土を嫌がることもなく、みんな喜んで苗植え。
最後は自分たちで水やりもしました!

DSCN4484.jpg

立派なおイモが育ちますように・・・

長袖長ズボンを用意してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

DSCN4498.jpg


初めての体操教室

2017.06.08
1歳さんみんなで集まって初めての体操教室を
行いました。
いつもと違うお部屋に集まるだけで
ドキドキの1歳さん。

私たちが思っていたよりも、並んで
上手に待つことができていました!


DSCN4388.jpg


今日の主活動は横転。
本来なら両手両足をぴったりとくっつけて回るのですが、
まだまだ頭の上に手が届かない1歳さん。
胸の前でお祈りポーズで回る子もいて
ほっこりしました(*^.^*)


DSCN4395.jpg

行事のお知らせ

2017.06.07
6月の行事です!


22日(木) 歯科検診
         ※0歳児以外の園児は、全員受診します。


23日(金) 観劇会『うさぎとかめ』
         ※3歳以上児クラスが対象です。


24日(土) 役員会  ※役員さん、よろしくお願いします。



 ※夕涼み会は、7月15日(土)です。
  年長児Aさんは、オープニングでマーチングを披露します!

マーチング♪

2017.06.06
今日、マーチングで担当する楽器が決まりました。
一応みんな希望したものになっています。
早速それぞれに楽器を触ってみてニコニコと嬉しそう(*´ω`)

今のやる気が最後まで続きますように・・・
みんなで音を合わせる楽しさを感じていけますように・・・

がんばれ、Aさん!!

DSCN4382.jpg


DSCN4383.jpg