令和2年度 卒園式
2021.04.06
3月13日令和2年度の卒園式を行いました。

保育園を引っ張ってくれた頼もしいAさん達。
制服の良く似合うお兄さんお姉さんになりました。

コロナ渦で縮小や人数制限はありましたが、保護者の方々に見守られながら温かい式となりました。

AさんからBさんへ保育園の大事な園旗を継承しました。


緊張しながらも代表のBさんがしっかりと受け取りました。
二部はAさんの合奏披露がありました。
緊張も解け、鍵盤ハーモニカやハンドベル、様々な打楽器など一人ひとり心を込めて楽しそうに演奏していました。
本当に色んな事ができるようになりましたね。

思い出を胸に新しい場所でも輝いていけますように。
保育園からお祈りしています。

保育園を引っ張ってくれた頼もしいAさん達。
制服の良く似合うお兄さんお姉さんになりました。

コロナ渦で縮小や人数制限はありましたが、保護者の方々に見守られながら温かい式となりました。

AさんからBさんへ保育園の大事な園旗を継承しました。


緊張しながらも代表のBさんがしっかりと受け取りました。
二部はAさんの合奏披露がありました。
緊張も解け、鍵盤ハーモニカやハンドベル、様々な打楽器など一人ひとり心を込めて楽しそうに演奏していました。
本当に色んな事ができるようになりましたね。

思い出を胸に新しい場所でも輝いていけますように。
保育園からお祈りしています。
スポンサーサイト
いろいろなお豆
2021.02.27
おやつのとり方について
2021.02.20
以上児さんにおやつの取り方についての食育を行いました。
「お家でどんなおやつを食べてるかな~?」と尋ねると
「チョコレート!」「ケーキ」など元気な声で教えてくれました(^^)


実物のお菓子を見せると、
「ポテトチップス家で食べてるー!」「クッキーだ~!」など、子どもたちは大興奮でした。
その後、保育園のおやつとお家のおやつを比べるために、
3色列車の色分けを使ってどちらが身体が元気になるか
みんなで考えてみました。

お家で食べるポテトチップスやチョコレートばっかり食べると、
赤色の食べ物が足りないね~と話すと、
「保育園のおやつの方が元気になる!」と気付いた子がいました。
保育園のおやつでは、エネルギーのもとになる黄色、
血や筋肉をつくる赤色、お腹の調子を整える緑色の
食べ物をバランスよく使ったおやつを作っています。
お家ではジュースはコップに注いだり、
お菓子はお皿にいれてもらおうねとお約束しました(*^_^*)

お約束をしっかり守って、お家でも
楽しいおやつの時間を過ごしてほしいと思います♪
「お家でどんなおやつを食べてるかな~?」と尋ねると
「チョコレート!」「ケーキ」など元気な声で教えてくれました(^^)


実物のお菓子を見せると、
「ポテトチップス家で食べてるー!」「クッキーだ~!」など、子どもたちは大興奮でした。
その後、保育園のおやつとお家のおやつを比べるために、
3色列車の色分けを使ってどちらが身体が元気になるか
みんなで考えてみました。

お家で食べるポテトチップスやチョコレートばっかり食べると、
赤色の食べ物が足りないね~と話すと、
「保育園のおやつの方が元気になる!」と気付いた子がいました。
保育園のおやつでは、エネルギーのもとになる黄色、
血や筋肉をつくる赤色、お腹の調子を整える緑色の
食べ物をバランスよく使ったおやつを作っています。
お家ではジュースはコップに注いだり、
お菓子はお皿にいれてもらおうねとお約束しました(*^_^*)

お約束をしっかり守って、お家でも
楽しいおやつの時間を過ごしてほしいと思います♪
いろいろなおいもに触ってみました☆
2021.02.20
お別れ遠足
2021.02.20